Blog
生前贈与加算期間は7年以内に延長新着!!

生前贈与加算とは相続、遺贈や相続時精算課税に係る贈与によって財産を取得した人が、被相続人から一定期間に暦年課税に係る贈与によって取得した財産があるときは、その人の相続税の課税価格にその財産の贈与時の価額を加算するルールで […]

続きを読む
Blog
交際費の証明 新着!!

慶弔費ですが、 慶弔費については招待状や礼状を保管しておけば、社会通念上 (常識的に) 妥当な金額であれば領収書等がなくても、通常支払の事実の証明までは求められません。 また、結婚式やお葬式などに参加する際に、会場への移 […]

続きを読む
Blog
交通費の証明

新幹線などは領収書がもらえますが、少額の電車やバスの運賃はまず領収書はもらえません。 Suica (スイカ) 等の交通系電子マネーはチャージした時に領収書はもらえますが、今では電車やバスだけでなくほとんどの支払いに使えま […]

続きを読む
Blog
自宅以外で高齢者が亡くなった場合の小規模宅地等の特例

病院で亡くなった場合、国税庁の質疑応答事例では、病院の機能等から居宅で起居しないのは一時的なものであり、入院後、居宅が他の用途に供されたような特段の事情がない限り、生活の拠点は居宅にあり、小規模宅 地等の特例の適用対象に […]

続きを読む
Blog
税務署から中間申告分の通知書も納付書も何も郵送されて来ない

国税庁は、令和6年5月以降、 e-Tax により申告書を提出している法人については、 法人税の予定申告書用紙 納付書・「法人税 予定申告のお知らせ」 の事前郵送を取りやめています。 しかし、e-Tax 申告をしているのは […]

続きを読む
Blog
これは詐欺メールです:その2 

最近、下記のような詐欺メールが届いておりますが、クリックして被害に遭わないようにご注意ください。 (ここから) 件名: 税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ 本文: 国税局からのお知 […]

続きを読む
Blog
これは詐欺メールです:その1

最近、巧妙な手口を使った詐欺メールが多発しています。 これらのメールは、あたかも正規の連絡であるかのように装い、 皆様の個人情報や金銭を騙し取ろうとします。    下記はその詐欺メールの事例です。このようなメールが届いて […]

続きを読む
Blog
令和6/2024年-令和7/2025年 年末年始期間営業のご案内

寒気いよいよ厳しく、皆様にはおかわりございませんでしょうか。さて、年末年始期間営業のご案内をさせていただきます。休業期間は下記の通りでございます。 ・休業期間・ 自 令和6年12月28日(土曜日) 至 令和7年1月5日( […]

続きを読む
Blog
令和6年分個人確定申告

   令和6年分(令和7年3月申告)の個人所得税確定申告及び消費税、贈与税のご依頼をいただき、誠にありがとうございます。多くの方々からのご依頼をいただき、大変感謝しておりますが、現在のところ受付定員に達したため新規の受任 […]

続きを読む
Blog
令和6(2024)年 夏季休業のお知らせ

平素より弊所をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 弊所では、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 ☆夏季休業☆ 【令和6年8月13日 から 8月15日】 ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお […]

続きを読む